◇医療情報−虫刺され(マダニ)







マダニって何?
マダニは他のダニと比べてはるかに大きく一般的には1mmぐらいの大きさです。
哺乳類・鳥類・爬虫類等に寄生して吸血を行い血を吸うと体が大きくなります。
海外では、マダニ(ticks)とその他のダニ(mites)とはっきりと区別しています。
吸血したメスはオスと交尾した後地面で産卵し、孵化した幼ダニは草むらで次の宿主を待っています。そして宿主を見つけた後、吸血し、胞血した後地面に落ちて脱皮し、また宿主に付くことを繰り返します。日本のマダニの多くは、このように宿主を3回替える3宿主性です。


日本のマダニの種類
マダニ属・チマダニ属・コイタマダニ属・キララマダニ属・ウシマダニ属・カクマダニ属
の6属です。
犬猫にとって特に天敵なのは、チマダニ属です。
分布地:日本全土
大きさ:2.5mm〜3.0mm
吸血期間:3〜6日


マダニによって起こる症状
ダニは、一度宿主に食いつくと口部にある棘状突起を使って離れないようにします。宿主に気付かれないように口から耐えず抗炎症の成分を含んだ唾液をだして宿主が痒みを感じないようにします。これがアレルギー性皮膚炎やダニ麻痺などを起こすことがあります。又、犬はバベジア症・エールリッヒア症 猫ではヘモバルトネラ症などの病気を媒介したりすることもあります。


マダニを発見したら
マダニが居そうな所に連れて行った後は、マダニが付きやすい耳の裏表、鼻つら、顎、足の指の間を調べてください。そして、マダニを発見したら、つまんで引っ張らないこと!何故ならつまんで引っ張った時にマダニのお腹にいる病原体を犬の体内に押し込むことになるからです。又、マダニの頭がのこってしまったらその部分が炎症を起こしたりします。
先の尖ったピンセットや毛抜きで皮膚とマダニの間をつまみ左右に動かしソッと引きぬく様にしましょう。70%のアルコールを吸血しているマダニの口元・頭の辺りに垂らし、しばらくしてから取り除くとアルコールの刺激によりたやすく取り除く事ができます。


予防法
当院では特に月に1回のフロントライン(外用薬)などの投与をお勧め致します。(2003年現在)




VT 日下部ゆみ  2003.12.9

トップ アイコン
トップ
トップ アイコン
医療情報